整理・収納・お片付けのお悩み、ありませんか?

ひなたぼっこの椅子

ブログ

2020.04.09 

ブログ

3歳児とのおうち時間のポイント。


こんにちは、ひなたぼっこの椅子整理収納アドバイザーばさきまりこです。

コロナウィルスの影響で、
ついに緊急事態宣言が出されました。

さまざまな「当たり前」が変わる中、
小中学校が休校になり、
いわゆる「おうち時間」が増えた方も多いはず。

「家の中が片付かない」と感じてる方も多いようなので、
整理収納アドバイザー的「おうち時間」のポイントを
ご紹介します。





そもそも、片付いてなくていい。





整理収納アドバイザーをしていて
よく相談されるのが
「子供が使ったおもちゃを片付けない」
「片付けても片付けても散らかる」
というお悩み。

でも、考えてみてほしいのが、
「まだもう少し使うつもり」のものを
一回一回片付けるか?というところ。

料理してる時、
使った包丁を一回一回洗って、もとの場所に戻さないじゃん?

子どものおもちゃも同じで、
またあとで遊ぶ可能性があるものを
一回一回片付けてられないよね、と思うわけです(笑)

娘が家にいる時は、我が家もこの状態からどんどんモノが散乱していきます。









「節目」を決める。





我が家で気をつけているのは、
「片付けるタイミング」を決めること。
「節目」を決めることです。

我が家は
○ご飯を食べる前
○寝る前
○出かける前
は必ずお片付けをします。

こちらはお昼ご飯を食べたあとの様子。
お昼ごはんを食べる前に一緒に片付け、
そのままお昼寝に入るようです。






毎日の習慣の中に「片付ける」が加わっていること。
これが節目になることで、
「次に何をするのか?」がわかり、
子供にとって安心感があるそうです。




「決めている」だけで快適な空間に。





大事なのは
・モノの場所を決める
・片付けるタイミングを決める

この2つです。

「散らかっている」という状態は
この2つが決まっていないことです。


なので、
「ものが散乱している状態」でも、
この2つが決まっていれば
「元に戻す」だけでOKです。

これ、気持ち的にとても大切。
「決まったタイミングに決めた場所に戻すだけ」と決めておけば
それ以外のタイミングにどこにものがあってもOKと、
自分にも家族にもOKを出してあげてくださいね。

常にものが散乱していない空間づくりは、
整理収納アドバイザーの私にも困難です。
「〜しなければいけない」という決め方ではなく
自分が心地よくいられる状態を想像しながら
・片付けるタイミング
・片付ける場所
を決めてみてください。





オンライン個別相談強化中!】
オンラインでのお片付け個別相談を強化しています!
家にいる時間が長い今、
ぜひおうちでの過ごし方を見直してみてほしいなと思います。





生活=生(命)を活かす





生活する場所=おうち
を整えることで
心も体も整う空間づくりを
一緒に考えませんか?





オンライン個別相談のお申し込みはこちらから
申し込みフォーム





弊社は福利厚生倶楽部(リロクラブ)に掲載されております。





リロクラブ提携企業の従業員の方は、弊社のサービスを「会員特典」付きでお受け頂けます。
会員様は、是非一度弊社の掲載ページをご確認くださいませ。





以下は、弊社掲載ページの詳細となります。
申込No.は
No.5044982
No.5044981





カテゴリーは、
①家事・生活>ハウスクリーニング
②資格・語学・趣味>セミナー
となっております。