こんにちは!ひなたぼっこの椅子整理収納アドバイザーのばさきまりこです!
今回も「どうすれば…シリーズ」を書いていきます!
どうすれば片付けの習慣がつきますか?
「片付ける」という行動は、
「手を洗う」とか
「歯を磨く」とかと同じ
習慣です。
「毎日行う」ということ。
なので、
ハードルが低い
ということが大事です。
そして、
「片付ける」のハードルを下げるために、
前段階に
やらなくてはいけないことがあります。
それが、「整理」なのです!
①『整理』をきちんと行う。
『整理をする』というのは
・いらないものを取り除く
・種類分けする
という行動のことを言います。
ここで大事なのが、
「自分にとって何が必要で、何が必要じゃないのか?」
を明確にしていくことです。
↑
ここの部分は、自分の「過去」「現在」「未来」を見つめ直すプロセスが必要になるので
時間がかかる人はかかると思うし、
感情が揺さぶられる人もいると思います。
でも、それでも、これは定期的にやることが大事!!!
思考や
気持ちの整理に繋がります!
②自分が管理できる量を決める。
『整理する』ということを
スムーズにすすめるために、
「決まりごと」を作っておくのをおすすめします。
私達って、人生でどれくらいのものを十分にフル活用できると思いますか?
そう考えたとき、意外とフル活用できるものの量って
「少ない」と思う人のほうが多いのではないかと思います。
例えば洋服。
一週間は7日なので、
実質、上下7着ずつあれば、足ります。
例えば食器。
家族が使う普段使いの食器、
お客様用の食器セット、
カップ、カトラリー、
家族の人数分と想定されるお客様の人数分(5〜6人分)で足りる。
こういう考え方をしていくと、
まず、「必要最低ライン」というのが見えてくるんです。
この「必要最低ライン」と「収納スペースに入る量」をイコールにしていく。
③決めれば決まった場所に戻すだけ。
お片付けを習慣化するためには、
決まった場所に
決まったモノを
決まった個数
もとに戻す
という流れを作ること。
習慣化するために
決まった場所に
決まったモノを
決まった個数
この土台を作る!
この作業は少し時間がかかるし、
エネルギーを使う。
けど、その先に得られるものって、
時間
だと思います。
時は金なり。
時間は命。
とてもとても貴重な『時間』が手に入るのが
お片付けです♪
お片付けは「手段」であり、「目的」ではありません。
お片付けをすることによって手に入った「時間」で、
あなたは何をしたいですか?
「習慣」にすることによって
得られるものがたくさんある!
これもモチベーションになるのではないでしょうか?
【お片付けが苦手な方へ】
一人だとなかなか進められない・・・という方は、
ひなたぼっこの椅子の訪問整理収納サービスをご利用ください♪
詳細はこちらからです☆
https://hinatabokkonoisu.com/menu/
弊社は福利厚生倶楽部(リロクラブ)に掲載されております。
リロクラブ提携企業の従業員の方は、弊社のサービスを「会員特典」付きでお受け頂けます。
会員様は、是非一度弊社の掲載ページをご確認くださいませ。
以下は、弊社掲載ページの詳細となります。
申込No.は
No.5044982
No.5044981
カテゴリーは、
①家事・生活>ハウスクリーニング
②資格・語学・趣味>セミナー
となっております。